どうも、こんにちは!もっさん(@leverageNDX100)です!
今回は投資歴約4年の私が米国インデックス投資をする理由を書いていきます!
そもそもインデックス投資とは?
インデックス投資とは株価指数(インデックス)と連動した値動きを目指し運用する投資手法のことです。
株価指数(インデックス)というのは個々の株式を一定の計算方法で総合し、数値化したもので代表的なものとして
- 日経平均株価(日経225)
よくニュースでも取り上げられている指数で日本を代表する225社の平均株価
みなさんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
- TOPIX
東証一部上場企業の全銘柄を対象として算出されるインデックス
- S&P500
アメリカを代表する500社を対象として算出されるインデックス
- NYダウ(ダウ工業株30種平均)
ニューヨーク証券取引所やナスダック市場に上場している代表的な30社を対象として算出されるインデックス
などが挙げられます。
株価指数(インデックス)はまだまだありますが今回はこの辺にしておきます!
なぜ米国インデックスに投資するのか
それはとても簡単な話で私の投資対象である米国インデックスに限らず多くのインデックスは長期目線で見ると上昇し続けているからです。つまりこの値動きに連動するように投資をしてるだけで儲かるということです。
下の画像は先ほど紹介したS&P500の1990年から2021年現在までの値動きです。

高騰と下落を繰り返しながら長期的に右肩上がりに株価が上昇していますね!
1990年では約300ドルだったのが30年後の現在2021年7月ではなんと約4400ドルとなんと14倍にもなっているんです!100万円でも放置しておくだけで1400万円ですから夢がありますね!
一方で投資せず貯金していた場合ほぼ増えず100万円のままです。(金利5パーセントで銀行に預けてるだけでお金が増えるという夢のような時代もあったそうですが、、、)
これを聞くと「過去は過去、今後も上昇し続ける保証はない」と思う方もいるのではないでしょうか?初めは私もそう思ってました。
しかし、米国インデックスは今後も上昇し続けると考えられています。
その理由についてお話します。
今後も米国インデックスが上昇し続ける理由
技術革新はいつも米国から
現在時価総額が最も高い企業であるAppleは2007年に初代iPhoneを発売し世界中に普及させ、私たちの生活を激変させました。Appleに限らず米国には技術革新を起こしてきた企業がたくさんあります。
例としては
- Amazon
- Microsoft
などが挙げられます。(あくまでほんの一例です。)
どの企業も超巨大企業で皆さんも1度はサービスや製品を使ったことがあるのではないでしょうか?
これらの企業は 今現在も新規事業に投資し事業規模を拡大させています。今後、実用化が期待される自動運転やAIなどにも積極的に投資しているため次の技術革新もこれらの米国企業が起こす可能性が高いと考えられ今後も成長が期待できます!
世界人口が増加し続けてるから
私が小学生の頃、世界の人口は65億人と教わりました。
しかし、現在では78億人となっており、2100年ごろまでは増加が見込まれています。
人口増加に伴って市場は拡大し世界経済は成長し続けます。
多くの米国企業は国内だけでなく海外にも事業を展開している企業が多いです。
私が投資しているS&P500に採用されている企業の総売上高の海外売上比率は40%以上となっており人口増加の恩恵を十分得られます。
また、米国自身も先進国では珍しく人口増加が見込まれている国です。現在の米国人口は3億2000万人ですが2070年には4億人に達すると予想されています。ですので長期にわたって経済力を維持できます。
まとめ
上記で述べた理由と過去のデータから判断して私はS&P500指数と連動する投資信託を購入しています。S&P500や他の米国インデックスについて解説した記事も今後書いていく予定です。活動の励みになりますのでツイッターもフォローしていただけたら幸いです!
Twitter→もっさん(@leverageNDX100)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント