どうもこんにちは!
もっさん(@leverageNDX100)です!
かなり久しぶりの投稿となりましたが今回は11月分の給与を公開いたします!
給与期間
私の会社は毎月20日締め、当月26日払いとなっています。
ですので、2021年10月21日~11月20日までの給与となっています。
2021年11月給与明細
こちらが今月の給与明細になります!

※毎度のことですが身バレ防止のためエクセルで打ち換えたものですがご容赦ください、、、
総支給額が244,230円で差引支給額が201,025円でした。
私は基本的に毎日、会社の1食299円のお弁当を食べており、その金額が「昼食代」として給料から天引きされています。また、車通勤のガソリン代が「交通費」として支給されてますので実質の手取りは
差引支給額-交通費+昼食代である202,206円となります。
毎月、残業時間が20時間程度で手取り20万円ちょっとですね。
少し残業が少なかったので気持ちいつもより少ないって感じです(笑)
今月の収支
今月の収支は
- 家賃(駐車場、Wi-Fi、水道代込み)
52,000円 - 食費(会社の昼食代込み)
27,633円 - ガソリン代(会社支給交通費差引済み)
6,526円 - 光熱費(電気代、ガス代)
5,915円 - スマホ代(UQモバイル、弟の学割適用)
1,126円 - ブログ維持費
660円 - Amazonプライム
500円 - その他(交際費、雑費)
18,450円
計112,810円となりました!
先月と比べ2万円ほど支出が減っています!
貯蓄・投資に回せるお金は89,396円でした。
今月は
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
33,333円(積立NISA) - iFree レバレッジNASDAQ100
60,000円(特定口座)
を購入予定です。
若干お金が足りないですが貯金を切り崩してレバナス購入費に当てます(笑)
レバナスやレバレッジ型商品について詳しく知りたい人はこちらの記事をどうぞ
→eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)について
→iFree レバレッジNASDAQ100について
→レバレッジ型投資信託・ETFについて
まとめ
今月は目標の10万円貯金には届きませんでした、、、
貯蓄率は44%とでしたので50%を目指したいですね!
12月は間違いなく支出が大幅に増えるので残業をもう少し増やしたりメルカリで不用品を売って収入アップを目指します!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント